nomi

レーン戦

【LoLメモ】対面を腐らせる方法

👋こんにちは、nomiです。LoLをプレイしていて、よくこんなことを感じることはありませんか?「対面がずっとCS取れずに苦しそうにしてる…」「でも自分は何もキルしてないし、大したことしてないんだけどな?」そんなとき、すでに“対面を腐らせる”...
メンタル面

【LoLメモ】味方のミスにイライラしたときに考えるべきこと

👋 こんにちは、nomiです。LoLをプレイしていて、味方のミスに思わず「それやめてよ…」と感じてしまう瞬間は誰にでもあると思います。自分も数多くあります。自分のプランが崩れたり、明らかに無理な突撃をされたり、Pingを無視されたり。今回は...
レーン戦

【LoLメモ】キルしたいときほどレーンフリーズすること

■ こんにちは、nomiです。「あとちょっとで倒せそう」「一発スキルが当たればキルだ」……そんなとき、ついレーンを押して相手にスキルを当てにいってしまう。自分もよくやってしまいます。でも、後からリプレイを見ると「あれ?このときって、むしろ引...
レーン戦

【LoLメモ】スページングで主導権を握る話

こんにちは、ダイヤ3と4をシャトルランしているnomiです。最近では、試合内容よりも昇格・降格の画面の方が見慣れてきました。今回は、レーン戦において地味だけどとても大事な「スページング」についてです。■ スページングってなに?一言で言えば「...
リサンドラ

【チャンプ対策メモ】VSリサンドラの時の動き方

こんにちは、nomiです。今回は「リサンドラ」を対面に引いたときに、自分が意識するべきことをメモとしてまとめてみます。■ リサンドラってどんなチャンプ?基本情報(Wiki参照)パッシブ付近でデスした敵チャンピオンが氷の奴隷(4s)になる。氷...
レーン戦

【LoLメモ】いつの間にかレベル差がつけられている理由

こんにちは、nomiです。今回は、「Midレーンの経験値が伸びない理由が、実は味方ジャングラーだった」という話です。自分も何度か体験して「あれ?レーンから離れていないのに今レベル3遅かったな…」と思ったことがありました。■ 味方JGが“鳥”...
レーン戦

【LoLメモ】試合テンポを速めるために意識していること

こんにちは、nomiです。今日は「試合テンポの速め方」について、自分なりに気をつけていることをメモしていきます。有利を作ったあとに試合が止まって逆転されないように、自分ができる範囲で次の動きを作るようにしています。■ 味方がいないレーンやジ...
レーン戦

【LoLメモ】Midレーナーが「寄る or 居座る」を判断するときの基準

こんにちは、nomiです。今回は「Midから他レーンに寄るとき、どう判断するか?」というテーマです。「味方が当たってるけど、自分はレーンに残っていいのかな?」「寄ったらミニオン大量に落としそうだけど、見捨てたら悪いかな……」試合中によくある...
レーン戦

【LoLメモ】レーン戦の相性は「時間帯」で変わる話

こんにちは、nomiです。今日は「チャンピオン相性って、実は“時間帯”で変わるよね?」という話をします。試合前のマッチアップで「こっち有利だ!」と分かっていても、レーンの出だしでボコボコにされることってありますよね。それ、ちゃんと理由があり...
レーン戦

【LoLメモ】前に出る勇気が、レーン戦を変える話

こんにちは、nomiです。前回は「死なないことの大切さ」をテーマにしましたが、今回はその逆、“前に出る”勇気の話です。LoLのレーン戦において、「前に出ること」は単なる攻撃の姿勢ではなく、情報・主導権・心理的圧力などあらゆる優位を得る第一歩...